就労移行支援・就労継続支援B型

ワークプロジェクトでは就労に向けた準備、作業工賃のアップのための取組み等働くことに関するさまざまな機会を提供します。

就労移行支援・就労継続支援B型サービスを提供している障害福祉サービス事業所を現在5ヶ所運営しています。
それぞれ、実際に会社で働いているのと近い環境で、体力・集中力を身に付けるだけでなく、コミュニケーション(挨拶・報告・相談など)、ルール・マナーを守る、周囲と協力することなどが経験でき、充実した毎日を過ごすことができます。

  • 一般就労等への移行に向けて、作業や実習、適性に合った職場探し就労後の職場定着のための支援等を行うサービスです。(標準期間は2年です。)
  • 生産活動の機会を提供し、その知識を持って能力の向上に向けた支援を行うサービスです。(利用期間の制限はありません。)

取り組み

それぞれの方にあった計画(個別支援計画)に基づき各ワークプロジェクトで作業を通じて様々な取組みを行います。
各ワークプロジェクトでの作業を通して行う取り組みと以下のようなメニューも用意しています。

講習会
「就労意欲の向上」、「ルール・マナーの向上」、「パソコン」
「印象に残る履歴書・自信が持てる面接」、
「男子力アップ・女子力アップ(異性との距離のとり方)」他
体験実習
日頃通っている場所と違う場所、違う人と、慣れない作業にもチャレンジ
余暇活動
みちレク(旅行に行ったり、イベントがあったり楽しむことでリフレッシュ)
個別面談
取組みの進捗状況の説明等、お互いの考えを確認します。

広がる可能性

費用

要件に応じて利用者が負担する上限の金額が決まります。
詳細は最寄りの福祉事務所でお問い合わせください。

区分 (注3)世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円(負担はありません)
低所得 区市町村民税非課税世帯(注1) 0円(負担はありません)
一般1 区市町村民税非課税世帯 所得割16万円未満(注2)
※入所施設利用者(20歳以上)及びグループホーム利用者を除きます。
9,300円
一般2 上記以外 37,200円
  • (注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
  • (注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
  • (注3)所得を判断する際の世帯の範囲は、障害者本人とその配偶者(ただし、生活保護受給世帯については、住民基本台帳での世帯)

作業工賃の支給 

作業に携わった時間に応じて作業工賃を支給します。
1ヶ月間、毎日(1日6時間程度)通った場合、平均2万円~3万円の工賃を支給します。(毎月現金で支給)

ご家族との連携

ご家族の方とも連携しながら一緒に支えていきます。

元気の会( 保護者会)
ワークプロジェクトを利用している方の保護者の会です。さまざまな情報交換をしています。
みちしるべの会
就労した方の保護者の集まりです。さまざまな疑問・悩みについてジョブコーチと一緒に考えていきます。
みちしるべサロン
月末に保護者の方がみちしるべの家に集まり、お菓子等を食べながら、気軽にざっくばらんな話をして楽しい時間を過ごしいただきます。そんな中に思わず本音がポロリ・・・。とても楽しいです。

ご利用までの流れ

  • 1まずはみちしるべ神戸本部事務所で取組み内容をご説明します。
  • 2ワークプロジェクトの見学後、利用を検討するにあたり約5日間の体験をしていただきます。 体験の結果、利用することになりましたら「障害福祉サービス受給者証」が必要です。 (「障害福祉サービス受給者証」をお持ちでない方は、居住地を管轄する福祉事務所もしくは地域生活支援センターにて利用申請手続きをお願いします。)
  • 3「障害福祉サービス受給者証」が交付されると利用が始まります

各ワークプロジェクト紹介

  • にし
  • まや
  • かすがの
  • みかげ
  • 中央青果

ワークプロジェクト にし
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援B型

サムネイルをクリックすると拡大します

お菓子を入れる箱の組立てが主な作業になります。
小グループに別れて役割を分担して作業に取組みます。
グループごとに担当職員がいますので、困った時の相談や報告の際、きめ細やかな対応ができます。
神戸市営地下鉄「西神中央駅」より送迎バスのご利用も可能です。 アクセスはこちら

管理者北浦 由貴 管理者
北浦 由貴

神戸市、高砂市、加古川市、高砂市、姫路市、加古郡と幅広い地域からご利用いただいております。
ゆとりのある広さの中、実際に”働く”ことを経験し、就労や生活面等での目標に向かって取り組んでいます。
私たち職員は、常に「おもてなし」の精神をモットーに利用していただいている方々の支援を行っています。

ワークプロジェクトまや
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援B型

サムネイルをクリックすると拡大します

輸入されたチョコレートの箱や袋への詰め替え、柔軟剤などへのラベル貼り、ワインの検品などの作業をしています。
細かな作業、体力が身につく作業など、自分のペースで色々な作業にトライできます。 アクセスはこちら

管理者山西 和樹 管理者
山西 和樹

環境や作業の違う2ヶ所の作業場で、それぞれの得意分野を伸ばしながら、また、新たな可能性を見つけることが出来るように、支援を行っています。
会社の中で”働く”環境に接するという大きな特徴をいかし、多くの方々に”働く”楽しみも知っていただきたいと思います。

ワークプロジェクトかすがの
  • 就労継続支援B型

サムネイルをクリックすると拡大します

歯ブラシを入れる箱の組立て、歯ブラシのキャップ付け、箱入れなどが主な作業です。
ワークプロジェクトの中で、ここだけが企業内にある事業所ではありませんので、様々な対応が可能です。 アクセスはこちら

管理者山西 和樹 管理者
山西 和樹

それぞれの方に合わせたペースで、それぞれの方の目標に向けて取り組んでいます。
本部事務所がすぐ下の階にあるという立地もいかし、作業だけでなく、相談の時間をとったりしながら、落ち着いて作業に取り組めるような支援を行っています。

ワークプロジェクトみかげ
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援B型

サムネイルをクリックすると拡大します

焼き菓子などを袋や箱に詰める作業が主な作業です。ベルトコンベアを使った流れ作業が中心になりますので、周囲のペースに合わせる作業が体験でき、作業のリズムも作りやすいです。 アクセスはこちら

管理者小野 裕子 管理者
小野 裕子

食品を扱う作業を行うこともあり、衛生面を中心に、”働く”にあたってのルール・マナー等を一緒に身に付けることが出来ます。また皆さんが必要とされている存在であることを常に感じていただけるように、日々の作業や支援に取り組んでいます。

ワークプロジェクト中央青果
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援B型

サムネイルをクリックすると拡大します

野菜や果物の袋詰め作業が中心になります。3~4の作業台に分かれてグループごとで作業を行います。
卸売市場の業務と連動していますので、平日(水曜日)が休みの時があったり、土曜日に作業があるなど、他とは違ったシフトでの利用が経験できます。 アクセスはこちら

管理者伊藤 華世 管理者
伊藤 華世

少人数に分かれて作業を取り組んでもらうことで、各自の役割がはっきりと分かり、任されることでやりがいを感じてもらえます。
達成感を感じてもらいながら”働く”ことで、生きがいも感じられるように、日々の支援に取り組んでいます。
  • 就労以降支援
  • 就職後サポート
  • 施設一覧
  • NEWS
  • EVENT
  • COLUMN
  • BLOG
pagetop