
- 2023.05.26
今回のブログでは
5月のワークプロジェクトみかげを
振り返りたいと思います!
まずは5月13日に行った
部活動 & 講習会です!
ワークプロジェクトみかげの
部活動がスタートしてから約半年経ちました。
今回はまだ部活動に入っていない方や
他の部に興味のある方に向けて
それぞれの部員からの
プレゼンテーションを行ったんです!

新たな部員獲得につながったところもあったようです!

では、それぞれの部活動の様子をご案内します!
まずは「アクティブ部」
今回はヨガをやってみました(^^)/

「体のために頑張ります!」と
みなさん気合十分でしたが難しい運動の数々(;^_^)
普段動かさない所を動かして「痛い」と言いながらも
皆さん楽しみながら取り組まれていました![]()
次は「みかげ探偵団
」
今回は相手の出方を推理しながら
オセロで対戦です!

ルールを確認しつつ、真剣な表情で勝負です!
その次は「工作部」
何を作ってるんでしょうか…?!

ジャジャーン!!

アイスクリーム形のけん玉でした![]()
色や大きさや形、それぞれの出来栄えに個性があり
「〇〇さんが作ったけん玉の方は入れるの難しいでー!」等
皆さんそれぞれ交換しあって楽しまれていました![]()
そして最後は「鉄道部」
好きな電車の路線図を作ったんです!

駅名や駅順を全て把握してる方もいてビックリ![]()
皆さん思い思いに楽しんでいらっしゃいました![]()
次回の部活動も楽しみですね
!
講習会でのようすもお伝えします。
今回の講習は「交通ルール・マナー」についての講習です。

具体的になにを注意したらいいのか
より分かりやすく学んでもらうために
ワークプロジェクトみかげ周辺の写真使って
いっしょに考えていきました!
たくさんのスタッフ(利用者)が積極的に手をあげて答えてくれました![]()

そして、帰り道では実際に皆でルールを確認し合いながら歩きました![]()
話は変わって別の日に2日間にわたって
小鷹理事長による
「これからのことをいっしょに考えよぉ!!」って
講習会をしていただきました。

まず、好きなこと、気になっていること等を話してもらい
これからしてみたいことも発表してもらいました!
「カッコいい自分になるためにシール貼りの作業を頑張る」
「自立するためにお金を貯める」等
みなさんそれぞれステキな考えを発表してくれました!
また、講習会では
「人と比べなくていいんだ」という考え方も学びました。

自分と違う人の事も認めたり、許したり
「かまへん かまへん」と思える人はステキですね。

理事長の講習を終えてスタッフ(利用者)からは
「心が軽くなった!」という声や
作業中に他人の事が気になった時に
「みんな違ってあたりまえ かまへんかまへん!」
と自分に言い聞かせながら落ち着きを
取り戻される姿も見られました(^O^)

これからもスタッフ(利用者)の皆さんにとって
頼りがいのある存在になるためにも
私達コーチ(職員)も今できる事をコツコツと
取り組んでいきたいと思います!












